scroll

2024/09/05

3Dプリンター住宅 ①

私、3Dプリンターとは、部材料を作成するもの。結構時間がかかるもの。
精度もイマイチ。と認識していた(存在を知ったのは7年前だった)。
それが今年になって『3Dプリンター建物』の記事を拝見し、飛び上がって驚いた。
3Dプリンターで住宅が建つなんて! 以来、目が離せない。
建築物として諸法令もクリアして、居住用建物着工へ。ワクワクします。
期待しています。是非、見たい、触りたい、体験したい。
大阪万博に登場するようなので、案外早く見られそうで楽しみです。

3Dプリンター住宅 ①2
3Dプリンター住宅 ①2
3Dプリンター住宅 ①3
3Dプリンター住宅 ①4

2024/09/04

殺虫剤の心配  (ゴキブリ、ダニ、ノミ、蚊などの殺虫剤について)

厚生労働省による種々の審査・基準をクリアしたものが販売されていますが、
殺虫効果がある薬剤は、人やペットにどの程度安全なものか、調べてみました。
現在の殺虫剤の有効成分のうち、90%以上はピレスロイド系(神経系作用)の
成分が使用されています。このピレスロイドには「選択毒性※」という性質があり、
人にもペットにもほとんど無害です。 ※選択毒性とは、特定の生物に対してのみ
高い毒性を発揮する性質のこと(例:犬にチョコレート、猫にネギ等)。
温血動物(哺乳類、鳥類等)は、昆虫に比べて神経系が複雑なので、ピレスロイドを
吸い込んでも、中枢神経に届く前に体内で分解→排泄ができるという仕組みを
持っているそうです。
人や動物に有効でなくとも、毒性を持つものです。
過剰に吸い込んだり、誤飲しないように、保管場所にも注意して下さいね。

殺虫剤の心配  (ゴキブリ、ダニ、ノミ、蚊などの殺虫剤について)2
殺虫剤の心配  (ゴキブリ、ダニ、ノミ、蚊などの殺虫剤について)2
殺虫剤の心配  (ゴキブリ、ダニ、ノミ、蚊などの殺虫剤について)3
殺虫剤の心配  (ゴキブリ、ダニ、ノミ、蚊などの殺虫剤について)4

2024/09/02

風鈴のしまい方

夏に一服の涼をくれた風鈴。来年までの保管方法です。
必ず晴れた日に行ってください。できれば、2~3日お天気のいい日が続いた方がいいです。風鈴の材質によっては雨の日や、雨上がりだと湿気がついていて、翌年にかびてしまうことがあるからです。
雨が続いているようでしたら、室内で4~5日乾燥させてください。
汚れは、軟らかい布などでふき取ります。細隙には筆を使うと良いそうです。
ひごがあるものは最新の注意で、折れないように優しく拭いてくださいね。
きれいになりましたら、薄紙、ティッシュ、新聞紙などに包むことと、
つぶれやすい材質も多いので、 できれば箱に入れて保管してください。
保管場所は、湿気がないところなら大丈夫です。お疲れ様でした。

風鈴のしまい方2
風鈴のしまい方2
風鈴のしまい方3
風鈴のしまい方4

2024/08/29

再生可能エネルギーへの期待

家庭単位で設置できる創エネの代表は
❹太陽熱利用(集熱器) ❺温度差熱利用(ヒートポンプ) ➓太陽光発電(モジュール)
でしょうか。 ※()はエネルギー変換方法の違いです
多くの家庭でZEH選択で再生可能エネルギー電力で賄う→それ以外の
社会生活部分のインフラ設備投資が容易になり(過大な設備が不要になる)→
参入企業がふえる・・といいなと考えます。
自然エネルギーは天候・気温などの影響を大きく受けるので
その不安定さを補える技術、仕組みを期待します。
そして何よりも災害や事故の際の被害が最小限・短期間で収束できる
施策・施設を望みます。

再生可能エネルギーへの期待2
再生可能エネルギーへの期待2
再生可能エネルギーへの期待3
再生可能エネルギーへの期待4

2024/08/28

再生可能エネルギーの種類 ②

2022年の日本の再生可能エネルギーは、
太陽光発電+風力発電+地熱発電+水力発電+バイオマス発電で22%の
創エネだったそうです。火力発電70%、原子力発電5.6%の割合なので、
『再エネ』頑張ってるなと思います。
❹太陽熱利用  ❺温度差熱利用  ❻雪氷熱利用  ❼風力発電
❽地熱発電(バイナリー発電)  ❾水力発電  ➓太陽光発電
設備投資負担が軽減され、将来自然エネルギー発電に参入する企業が増えるといい。
何よりも、地域住民の安全を担保したエネルギーを使用していきたい。と願います。

再生可能エネルギーの種類 ②2
再生可能エネルギーの種類 ②2
再生可能エネルギーの種類 ②3
再生可能エネルギーの種類 ②4