scroll

2025/10/03

重心の傾きで進む 電動イス

続いて歩行アシストロボ(移動用小型車)です。「ユニワン(UNI-ONE)」by
Honda。重心を傾斜し(ハンドルやレバーが無い)、360度全方向に動く。
両手がフリーになるので ⇨ 手をつないだり、荷物を持ったり、作業もで
きる。雨天時も使え、満充電10kmの航続距離があり、最大時速6kmで、
傾斜10度まで走行可能である。現在は法人向けのみです。レジャー施設や
病院などで採用が広がっています。スムーズな移動だけでなく「楽しい」
「できた」の嬉しさはかけがえのないものでしょう。近郷近在のイベント
を探して、是非、試乗体験したいです。

重心の傾きで進む 電動イス2
重心の傾きで進む 電動イス2
重心の傾きで進む 電動イス3
重心の傾きで進む 電動イス4

2025/09/29

不整地&舗装路&悪路用 走行ロボット

心強い自律走行ロボの記事を見ました。舗装路も悪路も段差(20㎝)も斜路
(10度)もシームレスに走行します。「リジットアクスル式サスペンション」➡《タイヤが
一ケ所岩に乗り上げると別のタイヤが下がる→地面との摩擦を強め→全
タイヤで地面を踏みしめる》技術の開発で完成したロボ「SUPPOT」by
ソミックです。悪路走破性を高めたが舗装路では走行効率が悪くなる、日
常的な(大きくない段差)などが障害になるロボデメリットを解消します。最
大積載量100㎏、けん引600㎏、人の後追い機能も付けた。既に現場の作
業負担軽減に活躍中です。作業時間も肉体的な負担もアシストしています。     

不整地&舗装路&悪路用 走行ロボット2
不整地&舗装路&悪路用 走行ロボット2
不整地&舗装路&悪路用 走行ロボット3
不整地&舗装路&悪路用 走行ロボット4

2025/09/26

黒潮大蛇行 今年4月に終息が判明

黒潮は日本列島の南岸に沿って西(九州)~東(房総半島)に流れ → 列島
から離れて、太平洋に流れる暖流です。黒潮と共に九州沖で発生した小渦
が拡大しながら➀東海地方沖~紀伊半島で大渦になり留まる。その渦を避
けるように黒潮が流れる➡黒潮大蛇行です。黒潮は蛇行後、本来のコース
に戻ります。大蛇行は記録の残る60年前から今回迄で6回確認され、今回
は過去最長の7年9ケ月続いたそう。潮流の変化は、漁場の位置や魚種に
影響し、水蒸気の量が増えて豪雨になる、夜間気温が下がりにくい…等の
変化が現れる。終息で戻った海流で沿岸漁業の好転を期待したいですね。 

黒潮大蛇行 今年4月に終息が判明2
黒潮大蛇行 今年4月に終息が判明2
黒潮大蛇行 今年4月に終息が判明3
黒潮大蛇行 今年4月に終息が判明4

2025/09/24

ビラミッドと空気清浄機

エジプトのクフ王ピラミッド内の空気清浄機は、複数のメーカーで9台設
置されていましたが、今回、全て‘25.6~シャープ製に変更されたそうです。
同社のプラズマクラスターは、イオンを放出して空気を脱臭・殺菌する技
術です。『湿度が高いピラミッド内の、じめじめした空気を浄化する』技術
は、同社の掲げる海外売上高の比率6割への足掛かりになる筈です。
『目標は、3大ピラミッド(クフ王、カフラー王、メンカウラー王)全てに設置する事』
で、採用が叶えばネームバリューによる差別化が図れるでしょう。
五感で軌跡を受け止め、悠久に浸れる…その快適空間を守っています。

ビラミッドと空気清浄機2
ビラミッドと空気清浄機2
ビラミッドと空気清浄機3
ビラミッドと空気清浄機4

2025/09/19

カセットボンぺ/携帯発電機へ注意喚起

NITE(製品評価技術基盤機構)が注意喚起と製品の状態点検を求めている。
❶‘21.1長期保存していたカセットボンベのパッキンが経年で劣化 ➾
漏れたガスに引火したとみられる事故で怪我人が出た。 ❷携帯発電機で
は’20.9換気が不十分な室内で使用 ➾ CO中毒で死亡事故が起きた。
❶は火災が発生&人的被害に繋がるケースが多い。❷は、CO中毒で複数
人が被害に遭うケースが多く、死亡事故の比率も高い。NITE担当者は、
△使用期限を確認の上早めに使い切る △説明書の指示を守る △使用場所
の安全を確認する…ことが重要と指摘しています。留意いたしましょう。

カセットボンぺ/携帯発電機へ注意喚起2
カセットボンぺ/携帯発電機へ注意喚起2
カセットボンぺ/携帯発電機へ注意喚起3
カセットボンぺ/携帯発電機へ注意喚起4