スマートハウス ZEH の要は ①断熱 ②創エネ&蓄エネ と考えます。
創エネと蓄エネはセットで「無駄なく活きる」のに、『蓄電池』は、FITとの
兼ね合いや、価格面での負担面で普及が進まず地味な存在でした。最近は、
設置宅を時々見かけます。FIT契約の終了を機に設置するパターンが多い様
です。補助金も使えます。何より災害時の保険として考えれば賢明でしょう。
レアメタルを使わない蓄電池の販売が ‘25・4~開始されるとの記事に安堵
しています。レアメタル産出国は偏っている為、規制や供給網の影響を受け
易く安定的な供給に不安があります。レアメタル不使用の技術は日進月歩
です。近未来には、エアコンの様に標準設置できる価格になるといいなぁ。