コンタクトの大人が多いな…と感じてはいました。2050年には地球人口の約半数(48
億人)が近視になると試算が出ています。元々ヒトは生きるため遠くを見るように進化
してきたが、段々と近くを見る生活になったからです。深刻なのは子供の近視の増加
です。中でも東南アジア諸国(シンガポール、中国、台湾など)で増加が顕著です。近視
の子供が最も多かったのは日本の86%。続き韓国74%だった。東アジア都市部の子供
たちに近視が多い原因は、【屋外で日光を浴びる時間が短すぎる為】とした論文に説得
力があります。原因は、①コロナ禍で突出して増えたこと。②2~3歳で公教育が
始まること。①②から、外に出ない子供の近視リスクが高まるとの結論です。日光を浴
び、ドーパミンの放出が促される事で、焦点のズレを防ぐと考えられる。予防には通学
の時間を含めて2~3時間、屋外で過ごせば「ほぼ安全だろう」との見解でした。