scroll

2024/07/15

住むを思う ②

ヨーロッパは石の文化なので、石を多用、頑丈で冷たいと聞いたことがあります。
日本は、木の文化であり、家の基本構造部は木を多用します。火に弱いです。
日本は地震大国ですが、建築基準法の整備(1981年施行)により、施行後の耐震性が厳格になりました。
耐震・制震・免震 等、震動への対処法も多様です。 
鉄筋コンクリート造の耐震力が高いのは解りますが、木造耐震方法も進化中です。
火災に強いコンクリート造、木造も難燃素材の充実で類焼の心配も軽減されました。

住むを思う ②2
住むを思う ②2
住むを思う ②3
住むを思う ②4

2024/07/11

住むを思う ①

日本の建築はスクラップ&ビルドと言われて久しいです。
そのまま新築・新型・新作「志向」として定着しています。
住宅購入は新築一択と、よく聞くところです。
日本人は清潔好きな国民なのも影響していると思います。
住むとは、機嫌よく暮らすに尽きると思うのです。
その為に 程よく楽しみ、程よい負荷・耐性を積み上げる、日々のベースだと思うのです。
新居を考える場合には新築・中古に拘らずに、間口を広く検討するのが賢い探し方だと思います。。

住むを思う ①2
住むを思う ①2
住むを思う ①3
住むを思う ①4

2024/07/10

夏休み

夏休み直前ですね。大阪の小・中学校は7/20㈯~8/25㈰だそうです。
近年は県別で違うのも違和感がありません。今年は何日までかと調べる癖がつきました。
この間は、テーマパークやショッピングモール等のレジャー施設は、
子供たちと、休みを取ったお父さんお母さん方に譲って、避けるようにしています。
昔、自分も譲ってもらい楽しんだと思うので。順繰りですね。
ファミリーで夏休み、いっぱい楽しんでね。

夏休み2
夏休み2
夏休み3
夏休み4

2024/07/04

花 ②

『蓮』と『睡蓮』は8月頃まで楽しめます。どこか尊い印象を持つのは、私だけでしょうか?
『蓮』は大輪にもなり根部分は、掘り起こせば「レンコン」になります。土中に残せば花が咲きます。レンコン美味しいですよね。
『睡蓮』根の食用を見たことがないですが、茎を食べる国はあるようです。
花様似てますが、花の背が高くなるのが蓮、水に浸かって咲くのが睡蓮と見ると判り易いようです。
どちらも美しい花ですね。
蓮の花は早朝に「パン」と開花音が聞こえるそうですよ。聴いてみたいです。

花 ②2
花 ②2
花 ②3
花 ②4

2024/07/03

花 ①

紫陽花が綺麗ですね。色とりどりの紫陽花は見ていると安心します。
土質によって変化する色には味わいがあります。昔は地味な花くらいの思いでしたが、
最近は切り花を入手するほど好きになりました。殊に好きなのは『ガクアジサイ』。
少しずつ、内側の小蕾が開いていく様子を日々楽しんでいます。
白い『アナベル』も綺麗ですね。土質に左右されない白花は可憐で、丸い形も可愛いです。

花 ①2
花 ①2
花 ①3
花 ①4